一覧に戻る

雨漏れ対応—-塗装工事のもう1手間

2025.4.30

こんにちは、旭川のリフォーム・リノベーション専門店NOCOSU(ノコス)の早坂です。

3/26夜中から強い雨が日り続いた朝、二階の天井から水が垂れ来た、見てほしいと連絡が入りました。

訪問して屋根を見ると少し雪が残っており、

漏れた場所近辺の雪をよけて屋根を確認しましたが、屋根を傷めた穴などは無く

天井裏をのぞいてみました。すると水が垂れた跡が有ります。

野地板から漏れた水を発見

屋根にビニールをかけるとすぐ水が止まりました。

後日屋根が乾いているときに、怪しい所をよく見るとこんな感じで板金のハゼ端部でシーリング材が経年劣化して痩せ落ちているところを発見、雪の加重も有り少し変形も有ります。

シンナーで良く拭いてから、コーキングをかぶせました。

これで、補修 おわりましたが、昨年当社で外装全面塗装した時に板金が雪の重さで裂けた所手直し、してから塗装をした時の事例写真も載せておきます。築13年を過ぎたら点検してみましょうね!!

————塗装工事のもうひと手間————-

当社での塗装は・屋根・壁の状況を見て出来る限り対策してから塗装をしております。

塗装工事は、ただ塗るのではなく傷みと劣化を出来る限り手当し手から、塗装をする様にしております。

費用は少し上がりますが、せっかく足場を架けて塗装工事をするならここまで配慮をする様にしております。 

お家のメンテナンス塗装は、旭川nocosuにご用命を・・・

旭川市でリフォーム・リノベーションをお考えの方は、施工事例、プランニング、価格等、どんなこ
とでもNOCOSU(ノコス)にご相談ください!
▼▼ リフォーム・リノベーションのご相談はこちらから! ▼▼

 ここをクリック ☟☟☟

       asahikawa-nocosu.jp/contact